![]() このサイトについて
![]() このサイトの基本的なことを記載しております ![]() いろいろなこと
![]() ![]() いままで、ご紹介した一皿 |
![]()
![]() ![]() ![]() 2017年3月8日 一年ぶりの更新です。 皆さま、お変わりございませんか? 冬眠が長すぎで、ご心配をおかけしてるかもしれず、 ここ数か月の活動をお知らせいたします。 2016年12月28日 読売新聞朝刊くらし面に、酒粕クリームを使った粕汁2品の記事が出ました。 2017年1月19日 3月2日放映「カンブリア宮殿」で使用する「鰤定食」を作成し、自宅で撮影いたしました。日本の基本調味料と麹が切っても切り話せない存在であることを伝える大事なカットということで、誠心誠意美味しく作らせていただきました。 2017年1月21日 青森県大鰐村で、増産推進委員会セミナーで講師をし、「大鰐温泉もやしの新しい料理」の提案と試食をしました。その様子は、 1月25日陸奥新報 2月21日東奥日報(一面カラー)に大きく取り上げていただきました。 2月25~26日 淑徳大学公開講座の生徒さん達と新潟(朝日酒造、河忠酒造、中川酒造)に蔵見学。新潟のお酒の魅力を再発見してきました。 教室は、前と変わらず、季節の食材を大切に、器にもこだわって、続けております。 教室を始めてから16年、このホームページも10年立ちました。 私の考え方や教室のやり方が変わることはありませんが、発信の仕方も再考する必要があると感じております。 冬眠はしておりませんので、ぜひまたお立ち寄りくださいませ。 ![]() |